固定費の見直し

蹴球バカなのにフットボールネタを全然書いていませんね笑

1試合まるまる見ないと試合については書けませんし、いい加減なことを書くわけにはいきませんので、サッカーネタは少々お待ちください。

今日は固定費の見直しについて書いていきたいと思います。

皆さん、日々貯金がなかなか貯まらないな~とか、いつの間にかお金がどんどん出て行ってる!!とか思っていませんか?

そんな時は、毎月かかる固定費について考えるのが節約・貯金の近道です。

住宅費、生命保険・医療保険、通信費、車の維持費。

この辺りは大きな支出となっているのではないでしょうか。

まずはそれぞれ毎月いくらかかっているのか棚卸しをしてみましょう。

通信費なんて、毎月1万円以上払っている人、いませんか?

少し前まで私もそうでした笑

でも今は違います。

生命保険、医療保険も、あれも不安、これも不安と追加しているうちで、あっという間に毎月数万円の支払いに……なんてことも。

実は日本の場合は、すでに最強の保険に皆さん入っているので、基本的には民間保険は不要なのです。

ちなみに生命保険・医療保険については、妻の説得しきらず、我が家ではまだ私の理想形には至っていません笑 もっと減らせるんですが。

固定費を見直すことで、月々使えるお金が1万円以上増える、人によっては2万円くらい変わるケースもあると思います。

これってすごいことですよ!?!?!?!?

サラリーマンの方がほとんどだと思いますので、よくわかると思いますが、給料を1万円・2万円上げることは簡単ではありません。5千円だって難しい。

だったら支出を見直す方がずっと簡単です。

それぞれの項目について、節約カテゴリーで次回から解説していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました